【現在進行中】家族に内緒の借金完済を目指して一歩ずつ…
スポンサーリンク
※この記事は随時更新していきます。
旦那に内緒の借金を持つすずめです。
借りては返すを繰り返し、年収300万円なのに借金総額は一時200万円という大台にも乗りました。
そんなすずめが本気で借金を返すことを覚悟し、債務と向き合い始めてからの記録をまとめていきたいと思います。
完済予定は2021年です!!
…遠っ!!
ブログ開始時の借金総額は約200万円…
借金完済を決意したブログ開始時の借金総額は1,992,927円!! およそ200万円の借金持ちでした。
その時は3つの銀行から借入をしていました。
- 三菱東京UFJ銀行(バンクイック) ⇒ 約970,000円(限度額120万)
- 住信SBIネット銀行(Mr.カードローン) ⇒ 約970,000円(限度額100万円)
- 地方銀行カードローン ⇒ 約50,000円(30万円)
地方銀行の借入は引き落としの残高不足分。それ以外では返しては借りるを繰り返し、ほぼ限度額いっぱいの状態となっていました。
この頃は迫りくる限度額という天井に押しつぶされそうになり、夜布団に入れば考えることは借金の事ばかり。
返せなくなったらどうしよう…
旦那にバレたらどうしよう…
こんな感情ばかりが堂々巡りで不眠の日々が続いていましたが、ついに重たすぎる腰を上げ状況を変えるために動き始めます。
2015年6月 Mr.カードローン契約変更を実行
住信SBIネット銀行 Mr.カードローンの保証会社が変更となったことでカードローン自体の商品が変更となっていました。
契約変更(商品切替)をしなくてもそのまま借入続ける事は可能ですが、金利を低減出来るかもというチャンスに掛け無事成功。
金利を10%から6.99%まで減らすことが出来ました。
その後、さらなる金利低減条件であるSBI証券への口座開設の手続きも実行し、最終的には6.49%へ。
その時の記事はコチラ⇒Mr.カードローン★住信SBIネット銀行契約変更までの道のり
2015年10月 地方銀行借入分をおまとめ
多重債務状況を少しでも早く解消するため。
そして金利分を節約するためにMr.カードローンにておまとめを実行。
借入先が3つから2つへ。
2015年11月 Mr.カードローン借入限度額を増額
住信SBIネット銀行より借入限度額増額の案内が届き、悩んだ末に申込み。
借入限度額が120万円から140万円に増加。
その時の記事はコチラ⇒Mr.カードローンの増額申請を実行しよう
2015年12月 バンクイック借入分をおまとめ
Mr.カードローンで増額した借入分の一部をバンクイックへと回し、一部をおまとめ返済しました。
まとめた分だけMr.カードローンの借入は増加しましたが、両行の金利差が大きかったので少しでも金利を節約したいと思い実行しました。
2015年度の返済まとめ
借金総額 | 先月比 | |
2015年5月 | 1,992,927円 | - |
2015年6月 | 2,006,762円 | +13,836円 |
2015年7月 | 1,985,691円 | -21,071円 |
2015年8月 | 1,965,937円 | -19,754円 |
2015年9月 | 1,949,937円 | -15,994円 |
2015年10月 | 1,927,292円 | -22,651円 |
2015年11月 | 1,919,986円 | -7,306円 |
2015年12月 | 1,900,776円 | -19,210円 |
返済総額(5月~12月) | 92,150円 |
借金を完済する!と決意した年だけに、今さらながら借金について勉強しそして奮闘した半年となりました。
旦那に内緒の借金で、しかも家計管理は旦那です。お給料もほぼ固定給ですのでガツンと返済が難しい中、変えられるものは変えていきたいとチャレンジをしました。結果、金利などベースとなる部分から改善出来たことは大きな成果だったと思います。
ゴールはたとえ遠くても、進みは遅くとも絶対完済します!!