絶対完済!!30代主婦の借金返済記

旦那に内緒の借金を持つダメダメ主婦の返済記録。

借金をする人と借金をしない人。

   

スポンサーリンク

日本の国民の10人に一人が何らかの債務を抱えていると言われています。

借金と一口に言えども、住宅ローンやカーローン・教育ローンなども借金ですが、今回はキャッシングやカードローンなどの借金について考えてみます。

 

借金

 

キャッシングやリボ払い、カードローンに頼り借金を膨らませる人とそうでない人のどこが違うのでしょうか…

ギャンブルをし、タバコを吸い、大酒のみでボロボロの服を着て、安月給だとしても借金をしない人もいます。

その逆もあり、給与が高く、高級な衣服に身を包んでいたとしても借金を繰り返す人は繰り返します。

 

すずめと猫

 

旦那さんとすずめ。お金との付き合い方の違いは…

旦那さんとすずめはお金に対する考え方・スタンスが全くと言うほど違いました。

元々の給料の差こそありますが、結婚した今は家計費として余った分をそれぞれのお小遣いにしていますので、ほぼ同額かすずめの方が多い位の余剰配分となっているはずです…

 

では、すずめ目線で見る旦那さんとすずめのお金との向き合い方の違いをご紹介します。

 

旦那さん(借金をしない人)の場合。

ギャンブル好き。タバコ吸う。お酒大好き。服飾品も好き。

取引先・同僚部下との自腹有りの飲み会多々。

買い物は主にクレジットカードを利用。

毎月の出費予定をExcelで書きだす。

→ 大雑把な家計簿でも出費額を把握する。

出費額に合わせて、給与を各口座に振り分け。

→ 出費をごちゃ混ぜにしない。

クレジットカードを利用時は、使った金額をすぐにクレジット口座に移動。

→ 支払時に慌てることがない。手元にあるお金で買い物をしているのと同じ。

一つのモノを買う為に時間をかけて考える。

→ 衝動買いはしない。

お小遣い口座の下限を決めており、それ以下にならないようにしている。

 

自制心があり、我慢ができる。家計管理の為の時間を面倒臭いと思わず、その時間をしっかり作る。

 

すずめ(借金をする人)の場合。

ギャンブル好き。タバコ吸う。酒を飲む。

買い物は現金とクレジットカード。

出費はごちゃ混ぜ。

何にお金を使ったか、イマイチ把握していない。

手持ちのお金が無くても、クレジットカードに頼る。

欲しい物は我慢できない。お金が足りなくてもリボ払いで購入。

衝動買いは数知れず…

お金を貯めて買うことができない。

 

自制心がなく、その場主義。お金の流れを把握するのも面倒臭い。(見たくない)

 

自分で書きでしてみても、耳が痛いというか目が痛いというか…わちゃーって感じですね。。(。-∀-)

何が一番違うのだろうと色々考えてみましたが、根本的に我慢が出来るか否か。自制心の強さ弱さに尽きるのかなぁ~と考えました。

 

自制心が無いから、今欲しいから買う。今足りないから借りる。しかも借金をしているにも関わらず、現状を把握しようとしないから負債が増える。

 

結局は『面倒臭い』も自制心に関係しますよね。。面倒臭くったってやる人はやるんですもの。。

 

身近に良いお手本が居たにも関わらず、今の今まで目を背けてきてしまいました。。

 

今はギャンブルもしていないし、家計簿もひっそりとつけています。クレジットカードもなるべく利用しないよう、上限を決めて使うようにしています。

いきなり完璧に!とは行きませんが、少しずつでもお金との付き合い方を見直し、旦那さんのように管理できるまでになりたいな。。。

そして、少しでも早く借金を返していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングサイト

↓↓ランキングサイトに登録しています。応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

 - 借金をなくすために