【小銭貯金】お金と仲良くなる練習を始めています!!
スポンサーリンク
借金返済の事ばかり書いていますが、借金カテゴリーでおなじみの小銭貯金をすずめもスタートさせています!!
貯金箱に入れる貯金はことごとく続かず途中で出してしまうので、ある程度貯まったら強制的に通帳に入金してしまうというスタイルなら続くのではないか?!と思い真似してみました♪
参考にさせて頂いたのは、めざせ完済人!のニャ吉さんの小銭貯金です。
ニャ吉さんの記事はコチラ ⇒ 【実践】貯金の楽しみを手軽に知って、貯金体質になる方法!
それではすずめの小銭貯金について・・・
小銭貯金の為に用意する物
- 100均で買った小銭入れ
- 真っ新な預金通帳
預金通帳は、ATMが沢山ある地元の地方銀行の口座を新たに作成しました。
・・・本当は会社から一番近いゆうちょ銀行で作りたかったのですが、以前「既に口座を持っていると、新しいものは作れない」と断られてしまったので、地銀さんで作りました。
が、調べてみると最近は目的が明確に違えばOKということが発覚(。-∀-)。。。もっと調べてから動けば良かったな~。。。
すずめの小銭貯金のマイルール
- 気が向いた時に、100円以外の小銭を、100均小銭入れに移動。
- 週の家計に余裕がある時に、500円様を、100均小銭入れに移動。
- 気が向いた時、若しくはATMに行った時、小銭入れがいっぱいになった時に、100均小銭入れから通帳に移動。
まだ生活資金に余裕がなく、貯金用へとガッツリ小銭をシフトさせることは難しい状況なので、大切な銀色の小銭様は日常財布にとどまっていただいていますm(_ _)m
そのかわり、日常通帳にお金を残して終われた月は月頭にちょっと強気の札入金をしてみたり、すずめなりに努力しているつもりです。(と、言っても1,000円程ですが。。)
ゆるゆると未来の練習がてらと小銭貯金を始めていますが、なんだかんだボチボチ貯まっているようで…。
2015年11月後半からスタートし、現在5,482円!!
大体、月に2回くらい貯金に行っているペースになります♪
たったこれだけでも、貯めることをしなかったならば、おそらく生活の中で消えて行ってしまっていたお金です。
もう少しゆとりが出れば、ペースアップしていこうと思います!
まだ夢の5ケタには遠いですが、やっぱり貯まるだけの通帳って嬉しい!!
ちょっと失敗したのは、いつも帰り道に記帳によるATMが小銭NG機だったコト(>_<)
いつも行ってたくせに、全く気付かなかったというより目に入っていなかった…こんな具合のおっちょこちょいも直していかなければな~とつくづく反省です。。。とほほ~。。