借金返済生活の心のリズム。。。少しは進歩しているのだろうか。それとも…
スポンサーリンク
もうすぐお給料日。
未だ急な出費に慌てふためき、余裕の給料日となった事はほとんどありません。『これなら繰越!』と自信を持てるだけの通帳の残金で翌月を迎えた事もありません。しかし、借金と向き合う生活を始めてここしばらくは追加の借入をせずに済んでいるというのは、心情的にはとっても良い事。
カツカツの給料日前でも割と心穏やかに生活する事が出来ています。
借金と向き合い始めの、本当に思い悩んだ日々…
勿論、今でも借金について思い悩んではいるのですが、昨年5月に借金と向き合いきちんと返済すると決めてからの年内は、自分の生活を改めることと、借金返済表とにらめっこすることに日々の余った時間のほとんどを費やしてきたように思います。特に返済計画表は、穴があくほど眺め、色んなシミュレーションを行い、理想と現実とのギャップにため息ばかりしていました。
返済するためには必ずやらなければならないことですが、返済表を余りに見過ぎるのは精神衛生上とても良くない。程々が良いなと思いました…汗
今までの自分への猛烈な反省と、向き合った先の目標立て、そして生活の180度…までとは行かないものの、120度位の転換を一度にするのは、やっぱり疲れます。。
この時期にブログで想いを吐き出せたり、叱咤激励されたりすることはすずめにとって大きな救いとなりました。
ちょっとずつ気持ちが落ち着いてきた、2016年の年明け。
昨年の年末に、Mr.カードローンを利用してバンクイックの追加返済を進めること。早期にバンクイックを完済する事を決めてからは、借金完済までの途中目標が出来たことが良かったのか、意外と気持ちは落ち着いてきました。
ただ単に無駄遣いをして生活費が足りなくなっての追加借入というものをしばらくしなくて済んでいることも、小さな自信に繋がっているのかも知れません。
また、どんなに足掻いたところで返済出来る金額の上乗せはまだ出来そうにもないし、そんな中でも着実に確実に返済を進めていけば完済というゴールに近づけると、少しずつながらも実感が出来ているせいもあると思います。
とはいえ、まだ残債は180万円もありますので一片の気の緩みも許されないのですが…(=_=)
今は必要以上に返済表を眺めることも少なくなりましたし、淡々と返済をし、粛々と節約生活をするだけの日々。
けれど、昨年の今頃の、このままだと追加借入が出来なくなるかも…と、文字通り天井が間近に迫って押しつぶされそうな気持で過ごしていた日々とは全く違う気分で過ごす事が出来ています。
ちょっとは進歩したのかな・・・。
いや、図太くなってきたのかしら。。。汗
そして分かっていたことですが、やっぱりすずめは弱い人間です。。ですので少しの自信と、少しずつでも確実な返済に対して自分を褒めてあげながら(汗)長い返済の道のり途中で心が折れないように、しっかりと進んで行こうと思います。
これからも、がんばるぞっ!!
そして、いつもこんなブログに遊びに来て下さるみなさん、本当にありがとうございます!!