【借金をなくすために】自分の借金額と向き合うことからはじめてみた
スポンサーリンク
まだまだ借金と真面目に付き合い始めたばかりのすずめですが、借金を本気で返したいと思った時。
一番初めに何をしただろうと思い出してみました。
だんだんと近づいてくる借金額の天井に押しつぶされそうになり、また誰にも言えない借金ということで相談相手もおらず、自分で播いた種なのに何も動こうともせずただただ不安で眠れなかった日々。
沢山の借金ブログを回って、一生懸命借金と戦っている人たちの記事を読み、嘆きの声に同調したり頑張る姿に勇気を貰ったりしました。
ただ、他の人のブログはその人の借金の話であり、いくら必死で読んでも自分の借金が減るわけではありません。
知識や知恵や勇気を貰ったあとは、自分自身で動くしかないのです。
さて、自分の借金を減らすために何をしようか。。
それまでは借入先と返済額、そして借入可能額はだいたい分かっていても、全体の借金額とその詳細についてはほとんどと言って良いほど何も把握していませんでした。正確に言えば、把握したくなかったのです。
まず最初に行ったことは自分の借金と向き合うことから始めてみました。
ざっくりと自分の借入先と金利、現在の借入額、そして金利から月々の返済額の元本分と金利分を書きだしました。
月々の返済額からの元本・金利は、各銀行の借入シミュレーションを参考にしました。
書き出してみると、自分の置かれた状況がどれぐらい酷いものなのかしっかりと見て取る事ができました。
それまでは借金の全体というより、あとどれだけ借りられるかだけにこだわっていましたが、その感覚がスーッと引いていくのです。
このままじゃ、ヤバイ・・・
借入額と金利を数字ではっきりと目にする。
後日、エクセルを使用したきちんとした借金返済表を作ったのですが、まず始めたこの行動が借金と向き合う意識を180度変えてくれた気がします。